Pythonとは
Python(パイソン)は、Amoebaという分散オペレーティングシステムのプラットフォーム向けに開発された言語です。
※分散オペレーティングシステム
(ネットワークで繋がった複数のコンピュータをあたかも一つのコンピュータシステムであるかのように扱えるシステム)
Amoebaそのものは、開発が停止しているようですが、Pythonは、現在もバージョンアップされています。
AI(人口知能)やWEBアプリの開発に強みがあり、
これらの仕事で求人が増えている注目の将来性のあるの言語の一つです。
皆さんご存じのYouTube、InstagramもPythonで作られたWEBアプリケーションです。
特徴としては、以下の点が挙げられます。
・プログラムの構文がシンプルな構造をしている為、覚えることが他の言語より少ない傾向にある
初めての方がある程度この言語を習得のに要する時間は、比較的短期間であると言われています。
つまり、ハードルは低いとも言えます。
簡単ということではなく、覚えることが他の言語より少なめで理解しやすいと言ったほうが、当てはまるかもしれません。
これは、Pythonが可読性が高い、つまり、読みやすいコードを記述する為のルールがあるからです。
Pythonが読みやすい言われている一つの要因はインデント(字下げ)にあります。
Pythonはこのインデントを記述のルール(オフサイドルール)として採用しているため、
必ずそのルールに沿った記述になります。
誰が記述しても同じような書き方となり、結果、他の人が記述したプログラムでも理解しやすいコードとなるわけです。
・大量のコードを記述しなくても、わずか数行で処理を完結することが可能
プログラムを記述する場合、それぞれの言語の記述ルールや構文体系にしたがって、複数行に渡るコードの記述が必要になります。
しかし、Pythonは、この記述ルールや構文体系をシンプルにすることを重要視した言語のため、
他の言語より比較的少ない記述で、プログラミングをすることが可能です。
・豊富なライブラリ(部品)が存在する
自分ですべてを考えてプログラミングしなくても、必要な値を渡せばその答えを返してくれるような、
標準ライブラリと言われる最初からPythonに組み込まれているものが数多くあります。
また、サードパーティから提供されインストールすることで機能を追加する外部ライブラリなどもあります。
これらを利用することにより、さらにコーディング数を減らすことができますし、
バグの発生頻度を下げ効率的なプログラミングを作成することが可能となります。
・デメリットは?
Pythonは、インタプリタと呼ばれる実行形式になります。
これは、随時ソースを読み込んでプログラムを実行するため、実行速度が遅いというデメリットがあります。
したがって、高速な処理が求められる企業のシステムや、ゲーム開発などには向きません。
ただし、ライブラリには高速な処理をするものがあるため、使い方によっては高速な処理をすることが出来ることもあります。
また、メリットでもあるインデントは、このルールが強制されるため、記述の自由度が低くなり、
特に他の言語を知っていると、この独特の記述方法に慣れが必要です。とはいえ、まぁ、慣れです。